Weekend っておしゃれっぽく書いてますが、アラフォーパパの大城が子供達との週末の思い出を記録するブログ。週末にしかアップしない。

ブログ主のおおしろ父からの【一方的な】視点で見た妻と長女、次女を書いています。
いつか子供達2人が巣立っていく時に妻と笑いながら見返すのが夢。

【GW初日】ぎふワールド・ローズガーデン(花フェスタ記念公園)へ行った1日。

2024.4.28

父です。
浜松では”浜名湖花博2024”が盛り上がっているかと思います。
会社の同僚もこのGW中に「ガーデンパークへ行く!!」って話してた方がいました。

そんな中、おおしろ家は岐阜県可児市にあります「ぎふワールド・ローズガーデン」ってところへ行ってきました。
土岐アウトレットとセットの日帰り旅です。
【GW初日】ぎふワールド・ローズガーデン(花フェスタ記念公園)へ行った1日。

かなーり前に可児市に住んでいた父としてはなつかしく、買い物でウキウキ♪懐かしの可児市でウキウキ♪とウキウキして目覚めました。

▶ぎふワールド・ローズガーデンについて
HP:https://gifu-wrg.jp/
1995年(平成7年)に開催された花の博覧会「花フェスタ’95ぎふ」の会場を岐阜県が再整備し、1996年(平成8年)4月に再オープンした県営の都市公園です。オープン以降「花フェスタ記念公園」の名称で長年親しまれてきましたが、2021年10月9日に公園の一番の魅力である「薔薇」を名称に取り入れた「ぎふワールド・ローズガーデン」に改称しました。(HPより)
どうやら、浜名湖ガーデンパークみたいなところのようです。
ちなみに父が住んでいた時にはすでにこの公園はあったみたいです「が」当時の父は花にまーったく興味を持っていなかった為にいーっかいもこの公園には行ったことがありません。
MAP


アクセス
東海環状自動車道・可児御嵩ICから(所要時間:約5分)と土岐アウトレットからも近い距離でした。

さてさて、園内ですが・・・
「ローズガーデン」という位ですからね、たーくさんバラが植えられていましたよ。
でもね、今はバラの時期じゃないので・・・・ちらほらとバラが咲いてました・・・
【GW初日】ぎふワールド・ローズガーデン(花フェスタ記念公園)へ行った1日。
【GW初日】ぎふワールド・ローズガーデン(花フェスタ記念公園)へ行った1日。
【GW初日】ぎふワールド・ローズガーデン(花フェスタ記念公園)へ行った1日。
でも、園内には遊ぶところが多くあり、子供達は楽しそうでした。
【GW初日】ぎふワールド・ローズガーデン(花フェスタ記念公園)へ行った1日。
【GW初日】ぎふワールド・ローズガーデン(花フェスタ記念公園)へ行った1日。
何かを見つけた2人
【GW初日】ぎふワールド・ローズガーデン(花フェスタ記念公園)へ行った1日。
園内Mapを見て歩く次女
【GW初日】ぎふワールド・ローズガーデン(花フェスタ記念公園)へ行った1日。

まぁとてつもない広さでした。
浜名湖ガーデンパークにフラワーパークと動物園を合わせたくらいの広さ(個人的感覚です)
全部回れなかったですもん。
バラの時期はすごい綺麗なんでしょうね~
いけるかな~

















同じカテゴリー(カメラ)の記事
長女 秋の運動会
長女 秋の運動会(2024-10-27 00:26)

次女、秋の運動会
次女、秋の運動会(2024-10-12 10:14)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
【GW初日】ぎふワールド・ローズガーデン(花フェスタ記念公園)へ行った1日。
    コメント(0)